第15回コンプリヘンシブ・リハビリテーション懇話会
日時
2025年7月26日 土曜日 10:30~16:30 (受付10:00開始)
会場
アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)
〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町143-2 4F 大会議室
主催・共催
主催:医療法人ひまわり会 八家病院
共催:NPO法人リハビリテーション医療推進機構CRASEED
プログラム
-
10:00
受付開始
-
10:30
開会式
-
10:40
各病院・多職種による一般演題
-
-昼休憩-(企業展示 商談会)
-
13:40
シンポジウム:テーマ「各病院における身体抑制最小化のための取り組み」
-
15:30
教育講演:テーマ「ケアミックス病院における歯科医師としての関わり(仮題)」
講師:田﨑 達也(八家病院 歯科) -
16:20
懇話会 表彰・閉会式
-
-懇親会準備-(企業展示発表会・商談会)
-
17:00
懇親会(懇話会会場:同施設4F特設会場)
-
19:00
懇親会 閉会
一般演題の募集要項
医師・看護師・療法士(PT・OT・ST)・社会福祉士・心理士・栄養士・ケアワーカー・事務職など幅広い分野のリハビリ関連職種からの演題を募集いたします。
症例報告や研究発表はもちろん、既発表内容の再掲でも歓迎いたします。
発表形式
口述発表(発表時間7分、質疑応答3分)
演題募集期間
2025年4月21日 ~ 2025年5月30日
申し込み方法
抄録はMicrosoft ワードにて600字(40字×15行)以内におまとめいただき、頭書に演題名・筆頭演者名・共同演者名・所属を記載してください。
送り先は下記メールアドレスにお願いいたします。
送り先メールアドレス:hakka.compre@gmail.com
※メール受信後、早々に受付確認メールを返信させていただきますが、5日以上経っても連絡が無い場合は、お手数ですが再度送信してくださいますようお願いいたします。
懇話会・懇親会の参加要項
一般参加把握のため、下記登録フォームより事前参加者登録をお願いします。
参加登録申込期限
2025年6月20日(金)
参加費
懇話会3,500円 (弁当代を含まない場合は3,000円)
懇親会4,000円 (懇親会のみの参加は5,000円)
※会場近辺は飲食店が大変少ないため、弁当のお申込みもしくはご持参をお勧めいたします。
申し込み方法
参加申し込みは、登録フォームからご登録ください。登録フォームが利用できない場合は、メールにてご連絡ください。
当日の受付について
受付時間が30分程となっており会場入り口付近が大変混雑することが予想されます。参加者数が多い医療機関様につきましては、各代表者様がまとめてお手続きいただきますようご協力のほどよろしくお願いします。
服装について
地球温暖化防止および省エネルギー対策の一環として「クールビズ運動」を積極的に実施しております。原則として軽装(ノーネクタイ・ノージャケット等)でのご参加にご理解とご協力をお願いします。
コンセプト・参加施設
コンプリヘンシブ・リハビリテーション懇話会
Comprehensive
ー包括的・広く理解するー
「多施設」「多職種」「多地域」で
「他施設」「他職種」「他地域」と
1)理解すること comprehension!
2)共感すること compassion!
3)交流すること communication!
NPO法人リハビリテーション医療推進機構CRASEED
2005年設立
『CRAS』明日の『SEED』種→明日への希望を育む
・Medical Rehabilitationの充実
・リハビリ科専門医育成
・先端リハビリ医学研究
70名(2021年度現在)の専門医を輩出。脳卒中,運動器,心臓,がん,小児,呼吸等多様な疾患のリハビリを実践。
CRASEED Alliance Hospitals
兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座
兵庫医科大学ささやま医療センター
関西リハビリテーション病院
西宮協立リハビリテーション病院
西宮協立脳神経外科病院
みどりヶ丘病院 洛西シミズ病院
偕行会リハビリテーション病院
八家病院 尼崎中央リハビリテーション病院 等



主催事務局
医療法人 ひまわり会 八家病院
担当者:重松祐介 北川亮太 上垣奈未